5月8日 小瀬武道館において居合道の審査会が開催されました。
当南アルプス支部から3名の新鋭が受審し1級を取得しました。
詳細は支部の活動報告をご参照下さい。
士龍会北区支部泰正館は、5月5日(祝木)に赤羽ビビオ主催の古武道演武会に参加しますので、お気軽にご見学ください。
場所/赤羽ビビオショッピングセンター 七福神広場(多目的広場)北区赤羽西1-6-1
時間/15:00から
内容/無外流居合道の形演武他(30分程度)
最寄駅/赤羽駅
日時/平成23年5月5日(祝木)
※なお、雨天の場合は中止です。
平成23年度の行事予定を掲載しました。
東北関東大震災、原発事故災害の影響で計画停電、節電等で中止となっています。
行事の変更が発生しています。又稽古場所の変更も発生しておりますので各支部の
窓口にご確認の上ご対応頂けますようお願いします。
末尾ながら被災地の皆様のご健康と早く通常の生活に戻られる事を心より
お祈りしております。何も出来ない自身に腹がたちます。今私達にできる事を
行ってゆきたいと思います。もう直ぐ桜の開花が始まります。植物のパワーを得て
逞しくこの苦境を乗り越えて欲しいと思います。
平成23年度の「無外流士龍会認定会」を下記に開催いたします。
所属支部長の推薦を得て認定受審されますようご案内します。
奥の深い技を1つ1つ丁寧に自身の体で会得して行く愉しみを味わいましょう。
詳細は各支部長宛に郵送済です。
日 時 : 平成 23年 6月 19日 (日) 14:00 ~ 16:00
会 場 : 国分寺市ひかりスポーツセンター 体育室
住所 : 国分寺市光町1-46-8
申し込み : 事務局 池田理事長 締め切り 5月31日(金)
★ 日時・会場は第一回研修会開催会場で当日併設して開催いたします。
★ 各支部毎に纏めて申し込んで下さい。
会員の皆様
平成23年度第一回研修会を下記の通り開催いたします。奮ってご参加下さい
今回の会場は 「国分寺支部」 が担当になります。
日 時 : 平成23年 6月 19日 (日) 10時~16時 (集合:9時30分)
会 場 : 国分寺市ひかりスポーツセンター体育室 (住所:国分寺市光町1-46-8)
( JR中央線国立駅 北口下車 徒歩7分)
申し込み : 国分寺支部 小久保重暢 (6月6日 締め切り)
★ 詳細は本部より各支部長宛に郵送済みです。取りまとめの上、上記期限にお送り下さい。
平成23年2月5日~6日 伊東市「無限館」にて合宿を 行いました。
・初日は 山崎正博先生(八段範士)から全剣連居合のご指導をいただきました。
無理、無駄、ムラのない、無気にならずに、「点」を少なく演武するよう心がける事。
又修業課程に於ける相関図から段階毎に成長してゆく「螺旋表」の説明を受け、心と体で
会得する技の奥の深さを更に強く感じた時間でした。精力的にご指導いただけて光栄でした。
・2日目は伊藤会長による古流の基本をご指導いただきました。
歩行、体捌き、抜き付け、理合、 呼吸法等 の基本をご指導頂きました。
体軸を 動かさないこと、足裏、手の内の使い方等普段の稽古では時間不足
で学習できない事の指導を受けました。
★ 参加者全員で記念撮影 ★
★ 山崎先生を囲んで・・・・・・・・
★朝練から夜遅くまで<居合>三昧の2日間でした
★ 夕食の名物:金目鯛の煮付け
・・・これが目当ての一つで参加した方も?
★ 来年度も多くの会員さんに経験していただきたい有意義な研修会でした。